アクセスカウンタ
プロフィール
HIRONOSIN
HIRONOSIN
  国際交流をしています。
  素直な気持ちで書いていきたいです。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年03月11日

いつかはクラウン



キャチコピーに憧れた世代です。

自分自身も中古のクラウン一台と新車のクラウンを乗って来ました。

死ぬまでにもう一度乗りたい車です。

時代を越えて世代を超え長く愛されています。


同じカテゴリー(情報)の記事画像
ジャストナウ100 円
お礼申し上げます
ア-コ- ディオン
軽井沢地ビ- ル
噂のカフェ
アロマテラピー
同じカテゴリー(情報)の記事
 明日は〜 (2012-07-23 22:03)
 ジャストナウ100 円 (2012-06-06 10:00)
 梅の花に水保の湯様 (2012-06-05 10:34)
 お礼申し上げます (2012-05-30 08:37)
 ア-コ- ディオン (2012-05-11 07:20)
 軽井沢地ビ- ル (2012-05-06 16:47)

この記事へのコメント
おはようございます。私も昔、130のスーパーチャージャー付きに乗っていました。140のロイヤルまでペリフレームが入っていたので乗り心地が良かったのとステアリングが妙に軽かった?のが記憶にあります。その頃のクラウンと比べると今のクラウンはややベンツ化?しているような気がします。パーキングブレーキの解除レバーは時代遅れですね。LSのように自動化して欲しいですね!
Posted byESTIMA Xat2010年03月11日 08:11
ESTIMA Xさん

クラウンは妙にハンドルが軽かったです。
後にロイヤルツーリングを買いました。なかなか良かったですょ。
いつかはクラウンまた乗りたいデスネ!。
Posted byHIRONOSINat2010年03月11日 11:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。