アクセスカウンタ
プロフィール
HIRONOSIN
HIRONOSIN
  国際交流をしています。
  素直な気持ちで書いていきたいです。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年01月18日

もし地震が起きたら


深刻なのは仮設トイレ不足です。衛生上も悪くなります。
トイレが込み合い食べなくなり水分補給もしなくなり体調不良を起こされています。

持病の薬が切れたら直ぐに届きません。

車生活により血液が体に回らなくなったりさまざま事が起こります。

自力で一日持ちこたえしかありません。
自治体も地震チームを減らしています。
高齢化社会では瓦礫や家の下敷きの人を救えません。
三日分の食料ありますか?

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
夕方頃
播磨屋本店日本一のおかき
スペイド
防災管理者
オッタさん
今日の出来事
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 夕方頃 (2012-08-15 22:04)
 播磨屋本店日本一のおかき (2012-07-30 21:33)
 スペイド (2012-07-29 14:44)
 防災管理者 (2012-07-27 16:50)
 何かの間違いか? (2012-07-08 08:26)
 オッタさん (2012-06-25 19:59)

この記事へのコメント
おはようございますm(^^)m

我が家では8年ほど前から防災準備を初めておりますがまだまだ満足いくようにはできておりません・・・。

うちの自治会では今年から自主防災を始めるそうで、メンバー募集されてます。

これを機にもう一度防災について学んでみたいと思います^o^
Posted by*美〜湖*at2011年01月18日 09:23
*美〜湖*さん

仮設トイレに携帯トイレゴミ袋はトイレ不足の時にようをたすときにお手元隠しにお使いください。

水は絶対三日分確保お願いします。
自分のおじが阪神淡路震災で被災しています。
まだまだ学ぶ事があります。またボランティアの場合食料品に身の回りの物は自前で用意しなければなりません。寝袋も要ります。

お仕事頑張ってくださいね。
Posted byHIRONOSINat2011年01月18日 12:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。