この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2010年04月21日
防犯情報:不審電話
4月21日午前10時ころから午後5時ころの間に、長浜市、米原市、彦根市内の一般家庭に警察官を騙り「キャッシュカードをなくしていませんか」「あなたの口座の残高を教えてください」などと言う不審電話がありました。今月16日には、同様の電話を受けた被害者がキャッシュカードを騙し取られるという事件も発生しています。警察がこのような電話をすることはありません。このような電話があった場合はすぐに警察へ通報してください。友人や家族にも注意を呼びかけましょう。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》077-522-1231
このメールアドレスは、配信専用です。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》077-522-1231
このメールアドレスは、配信専用です。
2010年04月21日
お知らせ
ニセ消費者庁にご用心。消費者庁を偽って、金融商品を勧誘したり、個人情報を収集したりするトラブルが発生しています。「消費者庁からの依頼を受け、未公開株の詐欺被害の調査をしている」との電話や、「消費者庁の調査のため、名簿を作成している」と自宅を訪問など、消費者庁と関係あるかのように装い、信用させるのが手口です。不審に感じたら、消費生活センター0749-23-0999まで。