この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2010年04月22日
激しい雨
2010年04月21日
防犯情報:不審電話
4月21日午前10時ころから午後5時ころの間に、長浜市、米原市、彦根市内の一般家庭に警察官を騙り「キャッシュカードをなくしていませんか」「あなたの口座の残高を教えてください」などと言う不審電話がありました。今月16日には、同様の電話を受けた被害者がキャッシュカードを騙し取られるという事件も発生しています。警察がこのような電話をすることはありません。このような電話があった場合はすぐに警察へ通報してください。友人や家族にも注意を呼びかけましょう。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》077-522-1231
このメールアドレスは、配信専用です。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》077-522-1231
このメールアドレスは、配信専用です。
2010年04月21日
お知らせ
ニセ消費者庁にご用心。消費者庁を偽って、金融商品を勧誘したり、個人情報を収集したりするトラブルが発生しています。「消費者庁からの依頼を受け、未公開株の詐欺被害の調査をしている」との電話や、「消費者庁の調査のため、名簿を作成している」と自宅を訪問など、消費者庁と関係あるかのように装い、信用させるのが手口です。不審に感じたら、消費生活センター0749-23-0999まで。
2010年04月20日
情報:車上ねらい
カーナビ対象の盗難事件が連続発生しています。
4月19日午後4時ころから20日午前8時55分ころの間に、東近江市と愛荘町内のアパートの駐車場で16台の自動車が窓ガラスを割られたり、ドアがこじ開けられたりして、カーナビなどが盗まれる事件が発生しました。被害にあわないためにも、盗難防止装置を設置したり、カーナビを特殊ネジで取り付けるなどしましょう。友人や家族にも注意を呼びかけて下さい。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》077-522-1231
このメールアドレスは、配信専用です。
4月19日午後4時ころから20日午前8時55分ころの間に、東近江市と愛荘町内のアパートの駐車場で16台の自動車が窓ガラスを割られたり、ドアがこじ開けられたりして、カーナビなどが盗まれる事件が発生しました。被害にあわないためにも、盗難防止装置を設置したり、カーナビを特殊ネジで取り付けるなどしましょう。友人や家族にも注意を呼びかけて下さい。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》077-522-1231
このメールアドレスは、配信専用です。
2010年04月20日
:けいたくんの防犯情報:ひったくり
ひったくり事件の発生
4月19日、午後7時5分ころ、草津市西大路町先の路上を徒歩で帰宅中の女性(33歳)が、後方から黒色のバイクに乗った犯人に手提げ鞄をひったくられる事件が発生しました。犯人は、白色ヘルメット、ベージュ色のジャンパー姿。被害に遭わないためにも鞄を道路と反対側に持ち、後方にも注意を払ってください。友人や家族にも注意を呼びかけて下さい。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》077-522-1231
このメールアドレスは、配信専用です。
4月19日、午後7時5分ころ、草津市西大路町先の路上を徒歩で帰宅中の女性(33歳)が、後方から黒色のバイクに乗った犯人に手提げ鞄をひったくられる事件が発生しました。犯人は、白色ヘルメット、ベージュ色のジャンパー姿。被害に遭わないためにも鞄を道路と反対側に持ち、後方にも注意を払ってください。友人や家族にも注意を呼びかけて下さい。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》077-522-1231
このメールアドレスは、配信専用です。