2010年02月06日
トヨタ自動車社長陳謝

チラット粉雪回っていました。
さて新型ハイブリットプリウスですがトヨタ自動車社長陳謝会見見ました。
それでもリコールの言葉はありませんでした。
複雑化したブレーキシステムなので不具合が生じたのか?
ABSの関係かもしれない〜と思いますが自分自身は余り感じません。
やはりアクセルを踏んでいるときの放電よりもアクセルペダルを外した蓄電の時にゆるやかなブレーキがかかりABSとの複雑化したブレーキシステムのバランスの不具合だと思います。
自分自身もいつ何時ブレーキシステム不具合が発生するか不安です。
リストラやコスト削減経費節減での会社経営状態は難しいです。
世界のトヨタ自動車も例外じゃないのと思います。
Posted by
HIRONOSIN
at
07:33
│Comments(3)
│情報
この記事へのコメント
おかしい!
ついにリコールにしましたね
しかし、車雑誌を見てたら、エスティマハイブリッドにもスッポヌケといわれる現象が出てるそうです。
プリウスだけではなく、トヨタハイブリッド全部の欠陥では?。
THSシリーズのハイブリッドは、レクサスもSAIもエスティマもクルーガーもハリアーも、全てスッポヌケが出るんじゃないのか?。
つまり、THSそのものが欠陥システムなんだから、全ハイブリッド車をリコールするべきなんです。
それを、プリウスだけリコールなんてのは、隠蔽でしょう。
ついにリコールにしましたね
しかし、車雑誌を見てたら、エスティマハイブリッドにもスッポヌケといわれる現象が出てるそうです。
プリウスだけではなく、トヨタハイブリッド全部の欠陥では?。
THSシリーズのハイブリッドは、レクサスもSAIもエスティマもクルーガーもハリアーも、全てスッポヌケが出るんじゃないのか?。
つまり、THSそのものが欠陥システムなんだから、全ハイブリッド車をリコールするべきなんです。
それを、プリウスだけリコールなんてのは、隠蔽でしょう。
Posted by何度もat2010年02月08日 01:26
アドヴィックスが犯人?
http://www.advics.co.jp/jp/news/index.html
今日ちょっとプリウス見てたんですが、
ミリ波で衝突防止するシステムがあるとか書いてあったんですが、この機能も不具合何でしょうか?
先ずある距離でアラームが鳴って、距離が近づくと制御するとかWEBに載ってたような・・・。
不具合の塊みたいな車ですね。
新会社作ったのはいいけど、役員の天下り確保の為に別会社作って、設計は丸投げしてたら不具合も出ます。
或いは不当解雇された腹いせに、停止距離の制動パラメータを100msの所を、こっそり打ち間違いに見せる為に1000msにしてたりして・・・。
打ち間違いなら後で発覚しても賠償請求される事も無いし、あり得る話かも?
この会社のWEB見ると(評価・試験)
低μ路での試験、氷結路での試験あるのに問題が出ると言うのは、試験やって無いって事かな?それとも嫌がらせ受けたかな?
嫌がらせとしたら次元装置が働くかも?
世間で言うSONYタイマーと同じです。
保証期間が切れた時点で故障ってヤツです。
次元装置が作動しなくても、不具合修正したので、別の回路に不具合が生じるかも知れませんしね。
ソフトは特殊な部類なので、下手に手を出せないし、ソフトひとつで故障させる事も可能みたいなので、トヨタからしたら不具合修正後の実写評価は結局ユーザー頼みかも?。
まあ、故障するとしたら回生ブレーキの充電系で、異常電圧で半導体が壊れるぐらいかな?
http://www.advics.co.jp/jp/news/index.html
今日ちょっとプリウス見てたんですが、
ミリ波で衝突防止するシステムがあるとか書いてあったんですが、この機能も不具合何でしょうか?
先ずある距離でアラームが鳴って、距離が近づくと制御するとかWEBに載ってたような・・・。
不具合の塊みたいな車ですね。
新会社作ったのはいいけど、役員の天下り確保の為に別会社作って、設計は丸投げしてたら不具合も出ます。
或いは不当解雇された腹いせに、停止距離の制動パラメータを100msの所を、こっそり打ち間違いに見せる為に1000msにしてたりして・・・。
打ち間違いなら後で発覚しても賠償請求される事も無いし、あり得る話かも?
この会社のWEB見ると(評価・試験)
低μ路での試験、氷結路での試験あるのに問題が出ると言うのは、試験やって無いって事かな?それとも嫌がらせ受けたかな?
嫌がらせとしたら次元装置が働くかも?
世間で言うSONYタイマーと同じです。
保証期間が切れた時点で故障ってヤツです。
次元装置が作動しなくても、不具合修正したので、別の回路に不具合が生じるかも知れませんしね。
ソフトは特殊な部類なので、下手に手を出せないし、ソフトひとつで故障させる事も可能みたいなので、トヨタからしたら不具合修正後の実写評価は結局ユーザー頼みかも?。
まあ、故障するとしたら回生ブレーキの充電系で、異常電圧で半導体が壊れるぐらいかな?
Posted by通りすがりat2010年02月08日 22:28
ミリ波レーダーなんて別のにも有るじゃん
あんなの信用して買うやつがバカなんでさ
そんなの付ける車もだけど、開発した電気屋もバカじゃね?
しかし色々騒いでて楽しいね
クルマ知らねーのに書いてる椰子がいるから修正してやろうと思ったが、カキコ欄ないから笑ってるしかねーしさ
本田のハイブリッドや三菱の電気自動車はどうなのよ?
ガソリンだって電子制御だし、何やりだすか分かんなくてさ
それに、電気オタは気持ち悪いのばっかだよ
電気オタのテロかもね
日本の産業、全滅させようぜ
日本全国飢え死にだあ
おもしれえなあ
あんなの信用して買うやつがバカなんでさ
そんなの付ける車もだけど、開発した電気屋もバカじゃね?
しかし色々騒いでて楽しいね
クルマ知らねーのに書いてる椰子がいるから修正してやろうと思ったが、カキコ欄ないから笑ってるしかねーしさ
本田のハイブリッドや三菱の電気自動車はどうなのよ?
ガソリンだって電子制御だし、何やりだすか分かんなくてさ
それに、電気オタは気持ち悪いのばっかだよ
電気オタのテロかもね
日本の産業、全滅させようぜ
日本全国飢え死にだあ
おもしれえなあ
Posted byおもしろいジャマイカat2010年02月09日 07:30